yakitori.co.jp
home お問い合せ プライバシーポリシー   English Chinese Korean  
やきとりの知識 やきとりコラム アイデアレシピ アンケート やきとりVOICE リンク集 特集ページ
串もの知識
名称
部位/場所
特長
きも画像
 や き と り m e m o
レバーに含まれる鉄、銅などのミネラルは、人間の体を正常に維持するため不可欠なもの、欠乏すると様々な障害や病気の原因となります。必要量は微量でも、不足すれば欠乏症、多すぎれば過剰症がおきますが、普通の食事では過剰摂取の恐れは少ないようです。
レバーに含まれる 鉄の役割は、赤血球中のヘモグロビン中にあり、酸素を運ぶ働きがあります。体に吸収するにはタンパク質とビタミンCが必要だそうです。
 【きも】 若鶏肉 肝臓 生
エネルギー(kcal)
[111]
 水分(g)
[75.7]
たんぱく質(g)
[18.9]
脂質(g)
[3.1]
 炭水化物(g)
[0.6]
カルシウム(mg)
[5]
鉄(mg)
[9.0]
亜鉛(mg)
[3.3]
※すべて可食部100gあたりに含まれる成分
■『五訂食品成分表』より
お問い合わせ l プライバシーポリシー
home /やきとりの知識 /やきとりコラム /アイデアレシピ /アンケート /やきとりVOICE /リンク集 /特集ページ Copyright(c)2005 yakitori.co.jp All Rights Reserved.